革新的コミュニケーション:リアルタイム2Dアノテーションツール登場!⚡️ すぐ試してみる
今すぐ相談する
電話アイコン 0120-987-742
未分類 2025.05.01

医療用ばねの加工を依頼できる業者・企業8選|依頼先の選び方も解説

医療用ばねの加工を依頼できる業者・企業8選|依頼先の選び方も解説

医療機器の開発において、ばねは重要な部品の一つです。

しかし、医療用ばねには精密な加工技術と厳格な品質管理が求められ、適切な業者選びが欠かせません。

そこで本記事では、医療用ばねの加工を依頼できる信頼性の高い企業を紹介し、業者選びのポイントも解説します。

Taigaで技術提案を受ける

医療用ばねとは?

「医療用ばね」とは、医療機器や医療用品に使用される高精度なばね(精密ばね/精密スプリング)のことです。

一般的なばねと比べて耐久性や耐食性が求められることが多く、使用環境に応じた特殊な材料や加工技術が必要とされています。

【医療用ばねが使われているものの例】

用途用途の説明ばねの詳細
カテーテル血管内に挿入される柔軟なチューブ。医療用ばねは、カテーテルの先端部に使用され、狭い血管内での柔軟性や伸縮をサポートする。非常に細い線径(0.02mm〜0.1mm程度)で、高精度な加工と耐久性が求められる。
内視鏡体内の消化管や器官を観察するための医療機器。先端にカメラが搭載され、柔軟なチューブを通じて体内に挿入される。操作性を向上させるため、挿入部の可動部分に極細の圧縮ばねやトーションばねが使用される。耐久性が高く、滑らかな動きを実現する加工が求められる。

これらの製品は人体に直接触れるため、精密な加工技術と高い品質基準が求められます。

医療用ばねの加工を依頼できる業者・企業8選

医療用ばねの加工を依頼する際には、実績や品質管理体制が整った企業を選ぶことが重要です。

以下に、医療用ばねの加工を得意とする8社を紹介します。

医療用バネ・スプリング.COM

医療用バネ・スプリング.COMは、株式会社東豊精工が運営しています。

東豊精工は医療用バネの製作に特化しており、線径20ミクロンという非常に細いバネまで製造できる技術を保有しているのが特徴です。

また、自社でバネ製造機を製作している点も東豊精工の強みです。

バネを作るプロフェッショナルが機械から製造を手掛けることで、非常に精度の高い製造、提供をかなえています。

【医療用バネ・スプリング.COM/東豊精工の特徴】

  • 医療用バネに特化した製作
  • 線径20ミクロンの超微細なバネを製作可能
  • 高い精度でカスタマイズされた製造環境
  • 最短翌日から1週間以内のスピード納期に対応
  • 試作の注文がが1個から可能
  • 医療機器の重要安全部品に求められる、厳しい基準をクリアする品質保証体制

株式会社ミクロ発條

株式会社ミクロ発條は、1954年の創業から70年以上も精密小物ばねを扱っている企業です。

医療用部品の製造においては、脳動脈瘤の破裂を予防したり、出血を止めたりする「塞栓コイル」で特許を取得しています。

【株式会社ミクロ発條の特徴】

  • 創業70年以上で培った技術
  • 様々な形状のコイルが加工できる
  • 高精度なばね加工技術を保有
  • 自社開発のばね耐久試験機を導入

小松ばね工業株式会社

小松ばね工業株式会社は、1941年の創業以来、80年以上スプリング製作に従事している企業です。

超精密スプリングの専門メーカーとして、光学機器・医療機器・通信機器をはじめとし、多岐にわたる業界のばね製作に携わっています。

取り扱っているばねは、「トーションばね」「コイルばね(圧縮・引張)」「線細工ばね」「微細ばね・医療用特殊ばね」などさまざまです。

注文ニーズに合わせて、試作1つから発注が可能です。

【小松ばね工業株式会社の特徴】

  • 創業から80年以上、超精密スプリングの専門メーカーとして活躍
  • 1個から試作注文が可能
  • 品質保証のため、「製品検査成績表」を提供
  • 冶工具類、金型の製作は自社で行っているからこそできる品質維持

葵スプリング株式会社

葵スプリング株式会社は、電池・弱電・自動車・医療機器・農機具・住宅設備などを得意分野とするばね製造企業です。

製造段階では「機械による自動生産」にこだわっています。

ヒアリングからの手厚いフォローが特徴で、他では作製が難しいような注文に対応することを得意としています。

公式サイトでは業界別の実績を確認することも可能です。

【葵スプリング株式会社の特徴】

  • 豊富な設備と完全自動生産の体制が整っているため、生産性が高い
  • 複雑な形状のばねなど、「オーダーメイド」が得意
  • さまざまな業界の事例・実績が確認できる
  • 1個からの小ロット注文にも対応

相互発條株式会社

相互発條株式会社は、航空宇宙関連機器用・原子力発電設備用・医療用・自動車用・その他産業機器用ばねの設計、製造、販売を行っている企業です。

歴史は80年以上と古く、幅広い業界で相互発條株式会社のばねが活躍しています。

なかでも、医療業界向けの製品は30年以上の製造実績があり、主な使用事例は「カテーテル」や「ガイドワイヤーの芯材」です。

高い安全性が求められる製造で実績を積んでいるという安心感があります。

【相互発條株式会社の特徴】

  • 30年以上、医療業界向けの製品を製造している
  • さまざまな業界の事例・実績が確認できる
  • 1個からの小ロット注文にも対応

ステラ株式会社

ステラ株式会社は、スプリングの材料や機械、プリント基板関連機材の販売をしている企業です。

医療分野においては、微細な加工技術に強みを持ち、厳しい品質基準をクリアする製品を提供しています。

【ステラ株式会社の特徴】

  • 繊細な加工技術を持っている
  • 高強度な材料の提供と、その加工
  • 小ロット注文にも対応

株式会社鎌田スプリング

株式会社鎌田スプリングは、医療用注射針の製造や販売を主としている企業です。

医療機器関連のバネ製造・販売にも力を入れています。

対応可能なバネの種類は、引張コイルばね・圧縮コイルばね・トーションばね・フォーミング加工品・薄板ばねなどさまざまです。

カテーテルや内視鏡、レントゲンなどに使うものの製作も得意としています。

【株式会社鎌田スプリングの特徴】

  • ISO認証を取得し、品質管理に力を入れている
  • 1個からの加工に対応
  • 難易度の高い製品や、高精度の金型・治工具も社内で対応可能

幸手スプリング株式会社

幸手スプリング株式会社は、高強度で高品質なバネが強みの企業です。

押しバネ、引きバネ、ねじりバネ、ワイヤーフォーミングの製作が可能で、素線14μ~12mmまでの幅広い加工を得意としています。

また、生体親和性があり、非磁性かつ高強度な医療用バネの提供が売りです。

【幸手スプリング株式会社の特徴】

  • 14μ~φ12の線材を使用した各種スプリング製造に対応
  • 高精度・短納期・超短納期を得意としている
  • 生体親和性・生体適合性・非磁性の医療スプリング製造・加工に強い

医療用ばねの加工を依頼する業者の選び方

医療用ばねを加工する業者を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしましょう。

医療用ばねや精密ばねの加工実績があるか

医療機器は非常に厳しい品質基準を求められるため、医療用ばねや精密ばねの製造実績がある業者を選ぶことが重要です。

過去の納品実績や対応可能な材質・形状などを確認しましょう。

用途に合った加工が可能か

ひとくちに「ばね」といっても、その種類は多岐にわたります。

ばね・スプリングの種類

  • コイルバネ:圧縮コイルバネ・引張コイルバネ・ねじりコイルバネ
  • 板バネ:重ね板バネ・薄板バネ
  • フォーミング(線細工バネ)
  • 渦巻きバネ
  • 竹の子バネ
  • 皿バネ
  • トーションバネ
  • ファスナバネ
  • 輪バネ

なお、医療用に使われるバネはほとんどが金属製です。

これらを医療用に加工(フォーミング)しますが、巻き・曲げ・切断・プレス・表面処理など、加工方法にも多くの種類があります。

公式ホームページに、対応可能な加工種類や過去の実績が載っているか確認し、目的や用途にあった製造・加工ができるかチェックしましょう。

品質保証体制は十分か

医療用ばねを扱う業者を選ぶ際は、「ISO13485(医療機器の品質管理基準)」や「ISO9001(品質マネジメントシステム)」などの認証を取得しているかを確認しましょう。

ISO13485は、医療機器の設計・製造における品質管理を保証し、ISO9001は全般的な品質マネジメントの基準です。

これらの認証を取得している業者は、厳格な品質管理のもと安定した品質の製品を提供できるため、安心して依頼できるといえます。

まとめ

医療用ばねの加工を依頼する際は、専門的な技術を持ち、品質管理体制が整った業者を選ぶことが重要です。

医療機器メーカーの開発担当者にとって、適切な業者選びは製品の安全性や性能に直結します。今回紹介した8社を参考に、自社のニーズに合った企業を見つけてください。

医療用ばねを活用した部品製造を検討している方は、ぜひ「Taiga(タイガ)」をご活用ください。
Taigaは、無料で経験豊富な業者に相談できるサービスです。

難易度の高い部品や新規部品の開発、少量生産、試作から量産まで、コストを抑えつつ効率的に進めることが可能です。

Taigaで技術提案を受ける


コメントする

ひらがな認証

見積もりから始めよう